MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
07147137
昨日: 0290
今日: 0531
From:2007/11/10
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...

飼い主の責任ー管理

このトピックの投稿一覧へ

飼い主の責任ー管理     by little-K

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2015-4-7 10:44 | 最終変更
今年は、雨が多くて寒いからか、桜が結構長く楽しめますね。

犬たちと散歩の時に、つい桜を見ながら上を向いて歩いてしまいます。

そして、散り出すと今度は下を向くことが多くなります。
花びらの絨毯を歩くのは、ちょっとしたお姫様気分です。

そんな季節の変わりを意識しながらも、犬たちの動向には目を光らせておかねばなりません。

ビートとウィッシュは、特に注意が必要で、前から横から犬が来るとガウガウが始まります。

こっちが相手の犬に怖い思いをさせたくないと思っても、平気で来させる飼い主が多いのが気になります。

犬同士のコミュニケーションも管理の一部です。
これを犬の好きにさせると、相手の犬から反撃をくらうこともあるのです。

犬によってははっきりと「イヤ」のサインを出す場合もありますが、かすかなサインの犬もいます。

特に若い犬は、そんなことをおかまいなしに相手に近づくので教育的指導を受けるはめになります。

ここで問題なのは、飼い主の反応です。
自分の犬が犬の世界ではいけないことをしておきながら、教育的指導を受けると、そく被害者の顔をして、相手の犬を責めるのです。

ビートのように誰かれ構わずに「イヤ」のサインを出すと、単に凶暴な犬というレッテルを張られてしまいます。

ただでさえ、見てくれがコワイんだから、おとなしくしていて欲しいと思うのは、飼い主である私の想いであって、ビートにはノミのハートの犬の当然の反応であることを理解してあげなければなりません。

前に、そんなことを全く知らないオバサンに「プロのくせに」と言われたことがあります。

ビートの気持ちを無視して、自分の勝手のために強制して黙らせることはできますが、私はしたくありません。

犬の管理は、見える部分だけではないのです。
心の管理もしてあげなければなりません。

その犬の持つ特性を理解し、できるだけ犬の負担を減らし、周りに迷惑をかけないようにすることは、とても難しいことです。

陽気で誰にでもヘラヘラな犬を飼っている飼い主さんには、理解できないのかも知れません。

しかし、怖がりな犬は、動物的には当たり前の行動をしているに過ぎないのです。
でも、周囲から悪く思われますし、飼い主さんも悪い性格と思われる方が多いです。

でも、そんな犬を飼っている飼い主さんは、管理にとても気を配れる方が多いのです。

反対に、問題をあまり抱えていない犬の飼い主さんは、管理を怠ることが多いです。
自分の犬が他の犬と仲良くできるから、誰とでも問題を起こさないと思い込んでいるのです。

コミュニケーションは、相手との関わりですから、自分の犬だけのことではないのです。
相手の犬のことを理解できなければ成立しません。

そして、「犬同士のことは犬に任せておけばいい」と考えます。
犬に問題解決能力があると思っているのですが、これも間違いです。

確かに犬には、「犬としての」問題解決の方法がありますが、それは私たち人間が思うものと異なることが多いのです。
時としては、流血を起こす事態もあります。

飼い主が犬を正しく理解し、適切な対応ができなければ、犬は良いコミュニケーションを学ぶこともできません。


飼い主の責任をもっと感じていただいて、愛犬だけでなく、犬と言う生き物についてを正しく理解し、手助けをしてやらねばいけないことに気がついて欲しいと心から思うのです。

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

投稿ツリー