MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
07162952
昨日: 0434
今日: 0600
From:2007/11/10
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが Training theory を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...
(Update:2007-12-9 7:25:34)

ごほうびの意味

ごほうびってなんでしょう?
フード?おもちゃ?


よく、「フードをごほうびにしない。」という人がいます。
私には、とても不思議でなりません。


ごほうびって人が決めるもの?
いいえ、そうではありません。
ごほうびは、犬が今、望んでいるものであったり、したいことなのです。
つまり、ごほうびを決めるのは犬側なのです。
 
犬にとってトレーニングでのごほうびはどんな意味があるのでしょう?
 
「この行動をすると飼い主がごほうびを出してくれる♪」
と思うものでしょうか?
 
「飼い主にごほうびを出させるには、こうすればいいのか!」
と思うものなのでしょうか?
 
どちらなのかは、犬に聞いてみないとわからないですね。
でも、どちらにしても犬は、ある行動とごほうびを結びつけて学習したということですね。
 
また、犬の頭の中には天秤があって、常に何かと何かを計りにかけているのです。
 
特に、自分のしたいことと、飼い主のして欲しいことを計りにかけていることがよくあります。
その時に、犬が自分のしたいことではなく、飼い主のして欲しいことを選んだならば、良い結果につながると学習させることでもごほうびを使えます。
これは、望まない行動から望む行動に変わった時に、タイミングよくごほうびを出すことです。
 
また、ごほうびを使って
「これあげるからやって」
と行動の前にごほうびを出すことは、実は学習にはならないのです。
 
トレーニングでのごほうびは、必ず行動の後に結果として出されるものだからです。
 
ですから「これあげるからやって」で出されるごほうびは、ごほうびではなくなってしまいます。
 
「これあげるからやって」は、賄賂(わいろ)になってしまうのす。


プリンタ用画面 友達に伝える
投票数:103 平均点:3.01
前
犬の学習
カテゴリートップ
トレーニングの手引 Training theory
次
ごほうびの種類