MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
07191301
昨日: 3144
今日: 0945
From:2007/11/10
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...

明日は、出張レッスンですよ〜

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 | 投稿日時 2010-11-13 9:37
明日は、備前のラブドッグスクールの所長さんで、私のトレーニングの師匠でもあります偉大な先生から直接教えていただける貴重なイベントです。


訓練士さんは、色々と誤解されていますが、私が訓練士さんとインストラクターの違いを語る時に、いつも言うのですが、訓練士さんは、犬に重点を置いてトレーニングを考え、インストラクターは、飼い主さんに重点を置いてトレーニングを考えることだと思います。


訓練士は、基本的にたくさんの犬のトレーニングを行います。

トレーニングだけでなく、飼育に関しても預託という預けるシステムで飼い主から愛犬を預かって、訓練所でトレーニングをするので、かなり詳しくなります。

また、預かった犬に問題が発生すると責任も問われるので、管理もきちんとしています。


それに比べ、インストラクターは、自分の犬をある程度にトレーニングすると資格が取れます。

もちろん、理論や飼い主の心理学などの知識については、たぶん訓練士さん以上に勉強していると思います。

でも、あのデルタのプロフェッショナルトレーナーのトレーニング基準という本の中にも、「プロになるためには、できるだけ多くの犬種についてのトレーニング経験が必要」と書かれています。


資質の良い犬をトレーニングしただけの経験では、問題を抱えた犬の飼い主の気持ちも理解できないように思います。

自分が問題を抱えた犬をトレーニングしてこそ、問題を抱えた犬のトレーニングの難しさを実感できると思うのです。

問題だけでなく、生活することの難しさを理解できてこそ、飼い主を救う気持ちになれると私は思っています。


本で読んだ知識では、決して問題を抱えた犬を変えることなどできないのです。

犬の状態、飼い主の心理、家庭の環境など、たくさんの情報を得て、適切な方法を模索していかねばならないのですから。


とは言っても、訓練士やインストラクターにもレベルがありますから、一概に言えないのも事実です。

少なくとも明日、イベントに参加される方たちには、プロの訓練士の凄さと、その見習たちの努力に直に触れてもらえると思います。


カルチャークラッシュの著者、ジーン・ドナルドソン女史も「レベルの高いトレーニングする人の姿を見ることはとても参考になり、良いこと」と書いておられます。


オビディエンスという基礎をきちんとすることの大切さをぜひ学んできて下さいね。


そして、もちろん、行けなかった方たちのために、こちらにその感想をどしどし書き込んで下さいませ〜。

よろしくお願いいたしまーす。
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2010-11-14 20:31
こんばんは。初めてのコメントでちょっとドキドキしながら書いてます。
本日はお疲れさまでした。貴重な経験を沢山することができて
本当に楽しくて充実した時間を過ごさせて頂けてありがとうございました!
GCT試験ではご挨拶で撃沈してばかりで、ちょっとした試験恐怖症になっていた私には、今回の試験で今までより自信がもてるようになりました。
もちろんまだまだ問題は山積みで次から次へと出てきますが、
今までより前向きに取り組んでいけると思います!

訓練所の方のデモを見て、犬と飼い主の両方が楽しんですることの大切さを痛感しました。まめたとあんなふうにイキイキと楽しんでできるようになりたい〜ってめちゃめちゃ思いました!
そうなるには私自信も沢山変えていかなくちゃいけない所は
ありますが、まずはマイナスオーラー封印!からひとつひとつ頑張っていこうと思います。

レッスンに通いだしてから、今まで考えても見なかったいろいろな経験をまめたとする事ができたのも、まわりの方々のご厚意あってのことだと本当に本当に感謝の気持ちで一杯です。
私がここまでこれたのも、先生のご指導は勿論ですが、
まわりの方の励ましや優しさのおかげだとひしひし感じます。
みなさんと一緒にこれからもトレーニングやいろいろな事に
楽しんでいけたらな〜と思います!

最後に、年末に向けてご多忙と思いますが、先生も御身体を
大切にしてくださいね。

クリスマス会、ノーズワークも楽しみにしてます!

今日は本当にありがとうございました!!
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-14 21:25
出張レッスンにご参加の皆さま

無事に帰りつかれましたでしょうか?

今日は朝早くから、お疲れさまでした。

いかがでしたか?

何も使わなくて、褒め言葉だけで、あれだけ楽しいそうに
飼い主に集中しているわんちゃん、見た事ありますか?

7年前、初めて見たときは驚きの連続でした。

こういう飼い主とわんちゃんの姿を、是非教室の方々に
見て頂きたかったのです。

最後に、アイジリテーをしている皆さんとわんちゃんの
楽しそうな笑顔は、最高に素敵でしたよ!


これからも、あの笑顔で、トレーニングしましょうね!

今日は、とてもとても羨ましかったです!

トレーニングは、教室だけでなく、オールタイム、エブリタイムと
所長に教わりました。


ほんとにそうですよね!

普段の生活で活かせなければ何もなりませんもの・・・


今日は、皆さんも、わんちゃんも、お疲れだと思います。


ゆっくり、お休みくださいね。


最後になりましたが、ご協力頂いた、訓練所の所長、スタッフの皆さま

 有難うございました。
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2010-11-15 23:12
昨日は岡山での偉大な桧尾先生の指導を受けさせていただきありがとうございました。
このような貴重な機会を作っていただいた笠木先生、ありがとうございました。
さすが笠木先生の師匠だけあって、目からうろこという感じでした。
やはりいつも笠木先生も言われているように、日々の積み重ねということなんですね。
リードを引っ張るのは百害あって一利なしという先生のお言葉も印象的でした。
確かに、犬にとっても苦しいだけですものね。
今日から散歩中も少し意識して歩いてみようと思います。

ポッキーは1歳ごろから笠木先生にお世話になり、つい先日4歳になりました。
私の仕事の関係で、日曜日しかお教室に通えておらず、なかなか進歩していないのですが、今回、あつかましくも試験を受けさせていただきました。
私もいまだに驚いているのですが、CD1の合格をいただきこんなにうれしいことはありません。
これもひとえに笠木先生そしてスクールの皆様のお陰です。

そして、いつもお世話をしていただく事務長さまありがとうございました。(私たちの試験の間に、昼食をいただいたお部屋の掃除までしていただいたと聞きました)(感謝、感謝です)

これからもポッキーとともに細く長く続けていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 明日は、出張レッスンですよ〜     by ルナソルまま

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2010-11-16 0:33
皆様お疲れさまでした。
そして、このような企画を考えてくださる笠木先生、事務長マリさん、お世話になった訓練所の所長さま、スタッフの皆様、ありがとうございました。


ルナソルそれぞれで、午前中のレクチャーを受けましたが、リードの使い方のコツを教えて頂きました。
脚側行進の時に、犬が遅れたらリードをちょっと引っ張って、犬に「遅れてるよ!」と合図をだし、リードをすぐに緩めて、戻ってきたら、褒める!
簡単なようで、これが難しい〜〜!


とりあえず、ソルとはもうちょっとお勉強して、訓練試験は先延ばしにして、ルナとCD兇鮓畍紊らの受験することに・・・


ルナはルナらしく、頑張ってくれました。
途中で、テンションがさがりましたが、私の叱咤激励にテンションも上がり、無事10項目を終了しました。


JKCの訓練試験は、今回で2回目でしたが、飼い主と犬のトレーニングの何が足りないのか?を的確に教えていただけます。
レクチャーを受けるだけでも、とても勉強になります。
笠木先生も凄いなぁ!と思うけど、本物の訓練士のひのきお先生も凄いです。
何が凄いかって、それぞれ1頭ずつの犬をみて、瞬時に「こうやってみて!」とアドバイスして下さり、そして、そうやると犬が変わるんですから・・・


ひのきお先生のお人柄もステキです。
飼い主と犬を暖かい雰囲気で包んでくださいます。
そしてとても頼りがいのある方です。


GCT受験を考えてらっしゃる方は、JKC訓練試験をうける事がとても良い経験になると思います。


私もGCT更新の予行演習のつもりで、受験してきました。
驕ることなくルナを信じて、ルナの苦手な事をカバーして、私の不出来なところは、ルナにカバーしてもらって、もう一丁がんばるで〜!と思っています。


コツコツとトレーニングを積みかさねて、JKCやGCTを受験することで、自分の目標が持て、とても励みになるし、楽しいし、犬とのあの一体感がちょっと癖になるぐらい好きです。


犬とのトレーニングって、本当におもしろい!!!

Re: 明日は、出張レッスンですよ〜     by ビナン&チェイス

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2010-11-16 0:50
出張レッスンに参加できて楽しかったです。
ありがとうございました。

リードの使い方やほめ方など、的確に分かりやすく、実演も
まじえながら指導していただいて勉強になりました。

また、とてもよくできた時以外はごほうびを使わず、
ほめ言葉と体をさわってほめるだけで、犬がしっぽを振り始め
楽しそうにし始める。

他の人&犬の動きの変化に驚きました。
どちらも楽しく練習してると、見てるこちらまで楽しくなります。

もちろんビナンの動きも変化しました。
始めは、座らないし集中力ゼロ・・・
最後は、自然に座ってくれたし、顔も見てくれました!
嬉しかったですねぇ(^ ^)

ごほうびがなくてもメリハリをつけてやれば犬に伝わり、
やってくれるんだと実感しました。
トレーニングは難しいけど、犬と息が合った時はメチャ嬉しい。
だから、続けられるしやめられないですね。
次にチャレンジしてみたくなります。

少々息があがりましたが、初アジリティーも楽しかったですし、
皆さんと色々お話できて濃い一日になりました。

家に着いたらビナンとチェイスは今までに無く爆睡してました。


訓練所の所長様、スタッフの皆様、
お世話になり有難うございました。

笠木先生、N先生、Yさん、
この機会をつくっていただいて有難うございました。
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2010-11-16 22:49
日曜日は、お疲れ様でした。


モカ、やってくれましたね!
参加されました皆さま、私とモカの格闘をお楽しみいただけましたでしょうか。
まさにスタートラインボイコットです。


でも振り返ってみればモカがまだ小犬で毎日のように家族の
洋服を引きちぎっていた頃(涙)
モカがこんなに成長できるとは、想像もつきませんでした。


今回のひのきお先生から受けたレクチャーで私の中に大きく
残ったことは、リードの使い方と同時に
『褒める事と叱る事』
この2つが出来て犬に伝わるのですよね。
『でも これが難しいんです!!』


私はレクチャー後、現場でお仕事をされているスタッフの方に
どうすればこれが上手く出来るようになるのかを聞いてみました。


答えは。。。『ずっーーーとやって得られるもの』


ガツン!ときました、いえ、やられました。


もう一度新しい気持ちで、トレーニングを続けていこうと思いました。


岡山でのレッスンに参加して本当に良かったです。


最後になりましたが、企画をして下さった笠木先生、
マイドックマンマさま、さりげなくサポートしてくださるNBさん
そして!ひのきお先生、スタッフの皆さま
ありがとうございました!!
これからもご指導のほどよろしくお願いいたします!!
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-18 11:30 | 最終変更
まめた母さん


レスが遅くなってごめんなさいね。

初めての書き込みどうもありがとうございます。

これを機会にどんどん書き込んで下さいね。



そうですね、教室では感じられないことをたくさん感じていただけたようですね。

訓練士さんたちは、本当の意味でのプロです。

そんな彼らの凄さを知ってもらうのと同時に、決して彼女たちが特別なのではなく、時間をかけてコツコツと積み重ねた失敗と成功の賜物なのだと言うことも理解しておいて下さい。


彼女たちのしていることを真似ても決してできるものではありません。

所長さんが、24時間犬漬けになってアレコレと頭を悩ませる日々をたくさんこなしていけば同じことができるようになるけどね!って言ってましたよ。


自分自身が変わらねば犬は変わらないということです。

誰も楽しくないことはやりたくないのですから、パートナーが楽しそうでなければ自分だってつまらなくなるでしょう?


自分は、一杯一杯で緊張してカチカチになっていて、犬に楽しくやってくれなんてあり得ないことです。

犬をリラックスさせて、できるだけ難題に向けてのやる気を高めていくことを大切に考えることができれば、きっとどんな環境にいても揺らぐことなくできるようになると思います。


形だけ、カッコだけをいくら真似ても決して同じにできることは不可能だと思います。

彼女たちのトレーニングの技術を上げたいという気持ちが不屈の精神を生み、そして失敗しても失敗してもめげずに頑張る姿勢につながっていると思いますよ。


まめたママさんにもうひとつだけ言いたいのは、確かに誰かの手助けは自分にとって救いになると思うけど、よーく考えて欲しい。

自分のパートナーが自分と向き合うことより、誰か他人を頼りにしていたらどう思うでしょうか?

自分のリーダーが他人の意見ばかりを気にしていたり誰かを頼りにばかりしているとしたら、そんな人をリーダーとして頼りにしてくれると思いますか?


誰かの支えを大切に思うなら、自分が犬の支えになれるように頼られるリーダーになる努力をしましょう。


失敗で落ち込んでいたなら、犬が頼れるリーダーになれるでしょうか?
どんなに失敗してメゲない、負けないくらいの強さが必要なのではないでしょうか。


誰もテスト会場であなたを助けることはできません。

あなた自身がテスト会場で起こるアクシデントや変則的な事態に自信を持って対応していかなければならないことを忘れないで下さいね。


いまでの進歩は、決してあなたを助けた人たちのおかげではありません。

あなた自身の愛犬に対する強い思いと努力の成果なのです。


どうかそれを忘れずに、まめたのためにもっともっと強い心、自信を持って欲しいと思います。


頑張れ!
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-18 12:01 | 最終変更
ポッキー母さん


お疲れさまでした。


いやぁ、ポッキーちゃんの凄さを改めて見せていただきました。

どんな環境の中でも頑張るのは本当にすごいですね。


今回の合格は、一生懸命に応援して下さっていたお母様の力のおかげだと私は思いますよ。


フリースタイルの発表の時と同じく、息をしているのかな?と心配するくらいポッキーちゃんとママを見ていらっしゃいました。

そして、合格を誰よりも喜んでおられました。

そんな支えがあるからミラクルパワーが出せるのかも知れませんね。


その上、うちのオニ事務長のことまで気を使っていただいてありがとうございます。

彼女は、みなさんが気持ちよく過ごして下されるように、いつも陰の力持ちをしてくれています。


私も彼女同様に飼い主さんと愛犬が向き合って楽しく暮らせるための陰の力持ちでいられたらと思っています。

ですから、私のおかげなんて思わなくていいですよ〜。

ご自分の力なのですからね。


長時間に渡るイベントへのお付き合い、また遠方にも関わらずいらして下さり、本当に楽しそうにして下さったお母様とお母様のパートナーの盲導犬カイザー君にもくれぐれもお礼を私が言っていたとお伝え下さいね。
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-18 14:45 | 最終変更
ルナソルママさん


お疲れさまでした〜。

今回は、ルナちゃんだけでなく、ソル君もJKC訓練試験にトライしてくれましたね。

「やっぱり男の子は、違うわ〜」と豪快に笑っていらっしゃいましたね。

多頭飼育の難しさと楽しさを楽しんでくれているようですね。


今回、ルナちゃんはCD兇任垢ら、また大変だったと思いますが、紐なし脚側行進のルナちゃんの混乱以外には、問題もなく、それなりにできていてよかったですね。


そうそう、今回、所長さんからよく指摘されていたのが、リードの使い方でしたね。


『張ったままにしてはいけない!』と私が何度も言っている理由が、今回よくわかったようですが、歩いている時にリードを張ると犬にストップの合図になり、犬が動かなくなるペアが多いとおっしゃっておられました。


これは、一重に犬が「イヤ!」と抵抗した時に、止まってしまう対応を続けたせいだと思います。

ほとんどの人は、止まって、ごほうびを鼻先に出そうと犬の側にもどるのです。

これは、私も見ていて直させないといけない点だと思っています。


脚側に入れる時も、なぜか犬に人が動いて正しい位置に修正している人が多く見られました。


私はいつも『リードが張ったら脚側に戻らないといけないと犬に教えて』と言っているのに、誰もそれを教えられていないと知った訳です。

「ウォークのレッスンをもっと増やさなきゃ!」とスクールのカリキュラムの建て直しを考えさせられましたわ。


それでも、ルナママさんは、失敗したダメージを残すことなく、気持ちを切り替えてやることができるようになったのは、とても素晴らしいことですよ。


所長さんの凄さは、実は本当にたくさんの犬たちをトレーニングしてきた経験が積み重なっているからです。

私は、彼女が見習いとして修行している時からの付き合いですが、本当に長い間、犬にまみれた生活をして、たくさんの経験を重ねてきているのを実際に見せてもらってきました。


もちろん、彼女には、他人にはない犬に対する勘があります。
その「野生の勘」は、きっと彼女の特別な能力なんだと思いますが、その能力も積み重ねた経験が作り出したものなのかも知れません。


そうですね、彼女の誰からも頼りがいあると思われる気質も犬のトレーニングでは重要なポイントかも知れません。

訓練士さんの犬への対処は、本当に見ていただかないと理解できないと思います。


穏やかであるけれども、確固たる信念を持った犬への対処は、普通の飼い主さんたちにもぜひ見習いたいものだと思っていただければよかったです。


ルナちゃんでは、本当にJKCの練習がGCTに良い影響を与えましたね。

私が両方をみなさんに勧める理由でもあります。


犬との一体感なんて言葉を使ってもらえるなんて本当に進歩ですね。

トレーニングは、二人三脚だって思える飼い主さんがどれくらいいるのでしょう?


GCTのジャッジをしていて、いつも悲しくなるのは、飼い主さんだけのエゴで犬たちが振り回されている光景です。


犬と向き合い、何かに一緒にチャレンジしてくれることをひたすら願っているのですが、なかなかそんな思いが伝わらなくてもどかしい思いをしているのです。


レッスンで泣いたり、笑ったり、怒ったりしながら、ルナママさんが愛犬にとってステキな飼い主さんになっていく姿を見ていて、本当にインストラクターをしていてよかったと思うばかりです。


名古屋のGCTもそのガッツで頑張ってね!
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-18 15:09 | 最終変更
ビナン&チェイスママさん


お疲れさまでした〜。

コリーは、トレーニングがとても難しい犬種だと所長さんも言ってましたが、本当にビナンちゃんと努力してこられましたね。


リードの使い方も受講された方の中で1番良かったと誉められてましたね。

また、ビデオを見て客観的にビナンちゃんのウォークを見てもらうとより実感できると思いますが、どんどんビナンちゃんの表情が明るくなり、楽しそうに歩けるようになっていましたね。


これは、やはり飼い主の対処次第で犬の状態が変わるという素晴らしいデモになったと思います。

見ていた人たちは、感心してましたよ。


犬のトレーニングで飼い主さんが、何かをつかんで嬉しいと思ってくれることが飼い主さんのごほうびになり、ますます頑張ってくれるようになるので、ビナンママさんのこれからの努力の推進力になったと思います。


マイペースに楽しく、犬と向き合ってトレーニングを続けて下さいね。


最後のアジは、所長さんのスゴイところです。

なんだかテストで緊張した雰囲気を楽しい思いに変えるために、わざわざして下さったのです。


トレーニングも終了前に犬が喜ぶ楽しいことをして締めくくれば、トレーニングを楽しいものと覚えていてくれるのです。


そんな犬への思いやりを持ってくれる飼い主さんになって欲しいと思います。


がんばって下さいね!


遠方にも関わらずアッシー君をなさって、誰よりも楽しそうに見ておられたお父様にもお礼を申し上げます。

当スクールの少ない男性として、貴重な存在なので、どうぞこれからもご一緒に参加して下さいとお伝え下さいね。
前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-18 15:34 | 最終変更
モカママさん


お疲れさまでした〜。


アハハ、「スタートラインボイコット」って、なんて素晴らしいネーミングなんだ!

きっと何かあるぞって思ってたから、あまり驚きはしなかったですよ、私は。


テリアの難しさを誰よりも知っているのは、モカママさん自身だものね。

やってくれたよね。


あなたがトレーニングを始めた頃に、私が言ってた言葉を覚えていますか?

トレーニングでまず必要なのは、やる気と正しい行動を教えるための『誉めること』です。


『誉めること』とは、犬が喜ぶこと、ものであり、トレーニングにおいては、飼い主から出されるものであることが重要です。

だから、犬をよく観察して、普段から犬の嗜好性や遊びを発展させる必要があると説明してきました。


これが言葉としてだけしか伝わっていないのがとても残念です。

実際に何をどうすれば犬が喜び、夢中になるのかを知っていないのは、犬の目線でものごとを見直すことができていないからですよ。


モカちゃんが目を輝かせて喜ぶのはどんな時?

どんなことをしたらモカちゃんが喜んでくれるの?


「誉める・叱る」のメリハリのつけられる訓練士さんは、犬の喜ぶことを知って、実践できないとトレーニングにならないのです。

叱って落ち込んだ犬を瞬時に要求する行動をとらせて、「これをすれば楽しい思いになるんだ!」と思わせるテクニックを持っているのです。


そのテクニックは、犬のやる気をなくさないようにいかにチャレンジさせて行くかを巧みに犬の気持ちをコントロールして行くことで可能にしているのです。


あのスタートラインボイコットの時に、モカママさんから出ていたのは、「なんでやってくれないのよ!」という怒りのマイナス感情でした。

私や所長さんがした時には、そんな感情が出てなかったと思います。


今、越えて欲しい障害を前にして、もう少し肩の力を抜いて、モカちゃんの心を受け入れて、自分の熱い思いを伝えて見れば、きっと良い結果につながると思いますよ。


それにしても、モカちゃんとのケンカが、モカちゃんを強くすることにつながっていて、すぐにへこたれてしまうエアデールの気質をテリアの頑固さだけにしたってのが、すごいよね。


次は、どんなサプライズを見せてくれるのか楽しみなペアではあります。


「どんなもんだい!」と私を見るモカママの顔を見るまで、ずーっと見守り続けて行きますので、プロの訓練士さんの不屈の闘志を伝授してもらって下さいね。

まぁ、彼女たちから「ネバーギブアップ」でないとダメって教えてもらっていると思いますけどね。


頑張れ〜!

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文