MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
11693186
昨日: 7502
今日: 9232
From:2007/11/10
オンライン状況
48 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 48

もっと...

Re: 飼い主と愛犬

このトピックの投稿一覧へ

Re: 飼い主と愛犬     by ライム母

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2012-3-20 23:57
今日NHKの防災教育セミナー「災害時 どうぶつ達と共に生き延びるために」参加してきました。

地震の怖さは経験していますが、津波の怖さは知りません。ライムを連れて何を持って避難するか? いろいろ考えていましたが何もいらない。走って逃げる。短めのリード、小型犬ならおんぶ紐や風呂敷で自分の体に縛って逃げるのが良いそうです。

お話はすべて参考になることばかりで参加して良かったです。

「日頃の生活の仕方がイザと云う時に問われる!!」(ちょっと言い方違っていたかも・・・) 身の引き締まる言葉でした。


講演の後にNHKの人に感想を聞かれました。教室でチラシを貰ったと話したら、笠木先生のことご存知でしたよ。

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

投稿ツリー